関節リウマチ(RA)
リウマチ(RA 関節リウマチ)は、痛みがつらい病気です。すずらん薬局ではリウマチの痛みが改善した方が多くいらっしゃいます。是非一度ご相談ください。ご相談いただく際はできるだけ、服用薬、血液検査の結果なども教えてください。
目次
リウマチ(関節リウマチ)とは
リウマチ(関節リウマチ)とは 、関節の内面をおおっている滑膜という膜に炎症が起こり、進行すると軟骨や骨が壊れて関節の機能が損なわれ、放っておくと関節が変形してしまう病気です。腫れや激しい痛みを伴い、関節を動かさなくても痛みが生じるのが、他の関節の病気と異なる点です。
手足の関節で起こりやすく、左右の関節で同時に症状が生じやすいことも特徴です。一般的に右半身の関節に症状が出ると、左半身の同じ箇所の関節にも症状が認められます。このような症状の出方を左右対称性といいます。関節リウマチに限らず、左右対称に症状が出る場合は、体の中に問題があることが多いです。
その他にも発熱や疲れやすい、食欲がないなどの全身症状が生じ、関節の炎症が肺や血管など全身に広がることもあります。
日本で関節リウマチの患者さんは、60〜70万人いるといわれてます。他の国でもだいたい人口0.5%くらい患者さんがます。この病気にかかるのは主に女性で(男性約5倍くらい) 、30〜50代で最も多く発症します。
関節の腫れや痛みがひどくなくても、関節の内部では炎症が続き、関節破壊が進行していることもあります。「もしかしてリウマチかも」と感じたら早目に病院を受診なさってください。リウマチかどうかで、ご紹介する治療方法が変わる可能性がございます。また関節が一度変形してしまうと、それを治すのは難しいです。そのためやはり早目の治療をお勧めします。
リウマチの種類
ここでは関節リウマチについてご紹介しますが、ひと言で「リウマチ」というと、関節リウマチだけではなく、「リウマチ性疾患」全体(4種類)を指すことがあります。「リウマチ性疾患」とは、関節や筋肉に痛みやこわばりを来す病気全体のことです。関節リウマチは、自己免疫疾患の一つである膠原病に含まれます。
変性による関節症
変形性関節症など
代謝性疾患
痛風性関節炎など
軟部組織の炎症
腱鞘炎、筋肉痛など
膠原病、自己免疫疾患
関節リウマチ、シェーグレン症候群など
リウマチの原因
私達の体に備わった免疫には、大きく分けて2種類あります。そして2種類の免疫がうまくバランスをとって、私たちの体を守っています。
免疫のひとつは、ガンや細菌などの異物から身を守る免疫です。つまり異物があれば、それを攻撃して身を守ります。もう一つの免疫は、体内で過剰反応を起こさないようにブレーキを踏む免疫です。
体に入った異物全てを攻撃していたら、食事をすることすらできなくなります。無害な異物に対する様々なアレルギー反応も、過剰反応のひとつと考えられます。
免疫のバランスを崩して過剰反応を起こした結果、自分自身の細胞や組織を攻撃してしまう病気を自己免疫疾患と言います。関節リウマチで関節が腫れたり痛みが出たりするのは、免疫が関節部分を攻撃し、炎症が起こるからです。その炎症が続くと、関節の周囲を取り囲んでいる滑膜が腫れ上がり、さらに炎症が悪化して、骨や軟骨を破壊していきます。
具体的には、自分で自分の関節の滑膜を刺激し、滑膜が異常増殖し、炎症が起こることで発症します。滑膜は薄い膜と軟らかな組織からできていて、関節を内側からくるんでいます。リウマチの炎症が進行すると、滑膜組織からインターロイキン6 (IL-6 )などの炎症性サイトカイン (炎症を起こす物質 )がどんどん増えて、さらに炎症を悪化させます。また炎症性サイトカインは、骨を壊す役割をもつ破骨(はこつ)細胞の働きも活発にします。
インターロイキン6を抑える働きを持つ医薬品に、トシリズマブ(商品名アクテムラ)があります。ただこの薬はよく効く反面、副作用で免疫を下げ過ぎて感染症や間質性肺炎などの報告が多いです。普通は感染症にかかると、炎症の程度を表すCRPなどが上昇しますが、「アクテムラ」は炎症を強力に抑制するため、炎症がわかりにくくなります。アクテムラの点滴や注射を受けておられる患者さんは、十分お気をつけください。
骨には骨を作る骨芽(こつが)細胞と、骨を壊す破骨(はこつ)細胞があります。 そしてこの2つの細胞が、毎日少しずつ骨を作り変えているのです。炎症性サイトカインは、骨を壊す役割をもつ破骨細胞の働きを活発にするので、壊れる骨の量が増えていってしまいます。
その結果、骨や軟骨が壊れて関節が動かせなくなったり、変形したりします。また炎症は関節だけでなく、目や肺などの全身に拡がることもあります。
自己免疫疾患は、全身にわたって症状が出る全身性自己免疫疾患と、特定の組織や臓器だけに症状が出る臓器特異的疾患の2種類に分けることができます。
関節リウマチや全身性エリテマトーデス(SLE)に代表される膠原病は、全身性の自己免疫疾患です。臓器特異的疾患には、潰瘍性大腸炎やベーチェット病、橋本病などがあります。
リウマチの進行度
関節リウマチの進行度は、関節破壊の進行度と機能障害の程度から分類されます。
Steinbrocker の病期分類により、関節リウマチにおいて関節破壊の進行度は、4段階のステージに分類されます。
ステージⅠ(初期) | X線検査で骨・軟骨の破壊がない状態 |
---|---|
ステージⅡ(中等期) | 軟骨が薄くなり、関節の隙間が狭くなっているが骨の破壊はない状態 |
ステージⅢ | 骨・軟骨に破壊が生じた状態 |
ステージⅣ | 関節が破壊され、動かなくなってしまった状態 |
また米国リウマチ学会の機能障害度分類により、機能障害の進行度(日常生活の障害)も、4段階のクラスに分類されます。
クラスⅠ(ほぼ正常) | 健康な方とほぼ同様に不自由なく生活や仕事ができる状態 |
---|---|
クラスⅡ(軽度障害) | 多少の障害はあるものの、普通の生活ができる状態 |
クラスⅢ(制限) | 身の回りのことは何とかできるが、外出時などには介助が必要な状態 |
クラスⅣ |
ほとんど寝たきり、あるいは車椅子生活で、身の回りのことが自分ではほとんどできない状態 |
リウマチと血液検査
血液検査では、以下の数値に注意してください。
RF:リウマトイド因子(リウマチ因子)
健康な人でも1~5%で陽性になります。リウマチの方でも5%の方は陰性です。またリウマチ因子が陽性に出ないリウマチの方もいますので、あくまでも目安です。
抗CCP抗体
関節リウマチの確定診断に、一番使用する検査です。これが陽性になると、関節リウマチである可能性が高くなります。
CRP
炎症の程度を示すものです。リウマチに限らず、体に炎症が起こると増加するので、風邪をひいても高くなります。炎症が強いとリウマチの勢いも強くなるので、CRPを上げないことが重要です。CRPが低ければ、リウマチの勢いも弱いです。
MMP-3
関節内の炎症が強いと増加します。MMP-3は関節リウマチ以外の膠原病でも上昇することが多いです。関節の炎症や関節破壊のマーカーであり、治療効果判定に役立ちます。
西洋医学によるリウマチの治療
リウマチに限らず、病気の治療はガイドライン(診療指針 標準治療)というものが作られています。そしてこのガイドラインに沿って、病院では治療が行われます。
病院でのリウマチの治療は、根本治療というよりも炎症を起こさないようにする対症療法です。そして治療の目的は、治すというよりも、症状をコントロールすることにあります。うまくコントロールできて、リウマチの症状や兆候がほとんど消えて落ち着いた状態を、寛解(かんかい)と呼んでいます。
ガイドラインによる病院でのリウマチ治療は、リウマチの進行を止める薬、炎症や痛みを抑える薬が中心で、根本治療ではありません。そして副作用も気になります。
リウマチの根本治療として、そして病院の薬を飲んでおられる方は副作用を減らすためにも、お勧めの方法をご紹介します。
ご紹介するものと病院の薬は併用できますので、ご安心ください。
私の考え方
リウマチを根本的に治していくには、副作用なく免疫システムを正常化すること、そして炎症を鎮めることを同時に行うことが重要になります。また病院の薬は副作用がきついので、副作用対策も大切です。
お勧めしている漢方はとても飲みやすく、簡単にお飲みになれます。
若年性特発性関節炎(JIA)のお子様や、妊娠中の方にも是非お勧めです。
体の冷えがきつい方は、体を温める漢方をお勧めすることもあります。普段から体を冷やさないように気をつけましょう。
「今よりも少しでも良くなりたい」「もしかして治らないかもしれない」とお考えの方、是非一度ご相談ください。