病気の種類から探す

肺の病気

一覧に戻る

カリニ肺炎

カリニ肺炎を引きおこす菌は、元気な人の肺では何も害を及ぼさず人と共存しています。

 

ただ癌やエイズなどによって体の免疫機能が著しく低下すると肺炎を引きおこします。

 

このように正常な免疫力を持つ人には普通は病気をおこさない微生物による感染症を日和見感染と言います。

 

このような場合細菌を一方的に殺すことを考えるのではなく、免疫力を高めながら炎症を抑えることが重要です。

 

カリニ肺炎でお悩みの方に、漢方を中心としたお勧めの方法をご紹介します。
ご相談ください病院の薬とも併用できるので安心です。

 

できれば、舌の苔を取ったりせず1時間以上何も食べたり飲んだりしていない状態で大きく出した舌の写真をメールに添付してお送り下さい。

 

漢方で舌診は大事な診断方法の一つで体の中の状態を判断するのにとても参考になります。

 

相談お申し込みフォーム

◆基本情報

お名前
ふりがな
年齢
性別
身長 cm
体重 kg
住所

メールアドレス
※携帯メールアドレス ([★@ezweb.ne.jp] [★@docomo.ne.jp] [★@softbank.ne.jp]など) をご利用の場合は、あらかじめPCメールの受信許可設定を行なって下さい。
電話番号
※もっとも連絡のつきやすい番号をご記入ください。
※携帯やPHSのお電話番号でも構いません。
FAX番号

 

◆問診票

お手数ですが、以下の項目のあてはまるものにチェック、または入力をしてください。
答えられる範囲で構いません。

今回ご相談なさりたい病気や症状
今まで何か大きな病気を
なさったことがありますか?

もしある場合は、その病名と時期を教えて下さい。
今あるつらい症状は
いつ頃からですか?
日頃から
例)2019年 1月 2日頃から
何か薬をお飲み(お使い)ですか?
もしもお飲み(お使い)の場合は、薬の名前、もしくは記号や番号、そして飲み方を教えて下さい。
具体的なご相談内容

お問い合わせはこちら